パナソニックの2in1タイプコードレス掃除機の機種の違い
パナソニックが発売している「2in1タイプ」のコードレス掃除機の違いを紹介します
「2in1タイプ」とは、2種類の使い方が出来るコードレス掃除機になります
特に、女性に人気!
他社の「2in1タイプ」よりも、デザインが洗練されているので非常に美しい見た目!
実際に動いている動画を見てください
掃除している姿も可愛く見えてしまうぐらいデザインが綺麗ですね
そんな、パナソニックの「2in1タイプ」の特長を紹介
発売されているのは以下の2機種
2in1タイプ |
・MC-BU110J (発売日:2016年6月) |
---|
*2020年1月に確認しても、新しい機種は発売されていません
気になる特長を1つ1つ紹介していきます
パナソニックの2in1タイプは運転と充電時間は同じです
MC-BU110J |
・標準:30分 |
---|---|
MC-BU100J |
・標準:30分 |
充電台があります
付属品で充電台が付いてくるので「収納」が楽!
充電台もコンパクトなので邪魔になりません
コードレス掃除機を買うと収納の問題が必ず出てくるので、最初から充電台があるのは嬉しいですね
充電台がある事で「充電忘れ」も防げるのもメリット!
バッテリー残量ランプがある
バッテリーが無くなってくると「ランプが点灯」して教えてくれます
残量ランプが点灯したら気になる場所だけ掃除しましょう
コードレス掃除機はバッテリーで動くので、残量ランプは重要!
掃除中に突然動かなくなるよりも、ランプで教えてもらった方が良いですよね?
全ての機種に、残量ランプと充電台があります
バッテリー使用回数の違い
機種によって「バッテリー使用回数」が違います
MC-BU110J | 約800回 |
---|---|
MC-BU100J | 不明 |
メーカーサイトで確認すると「MC-BU110J」はバッテリー使用回数が約800回
MC-BU100Jは記載されてないので不明としています
バッテリー使用回数とは、バッテリーの寿命だと考えてください
充電するたびに少しずつ劣化してきます、この劣化が現れるのが使用回数
症状はフル充電しても、すぐにバッテリーが無くなるという事になる
使用回数を過ぎても、壊れたり使えなくなるという事ではないので安心してください
バッテリーは通販で買える
バッテリーの減りが早くなったら、通販で購入して自分で取り付け出来ます
価格は7000円前後
注文すると「ハンディクリーナー」の状態で届きます
画像の状態(ハンディクリーナー)で届くので「色が同じバッテリー」を注文します
お店 |
バッテリー |
---|---|
アマゾン | |
楽天 | |
対応機種 | ・MC-BU110J |
お店 | バッテリー |
---|---|
アマゾン |
(ブラック)
(シルバー)
(レッド) |
楽天 |
(ブラック)
(シルバー)
(レッド) |
対応機種 | ・MC-BU100J |
通販で買えて自分で交換出来るから、メーカーに送る手間が無いのは嬉しい!
バッテリーの減りが早くなったな~と感じたら新しいバッテリーを注文するといいでしょう
パナソニックの2in1タイプの掃除ヘッドは「ガバとり構造」になっているので壁際のゴミを1発で吸い込む!
壁際に溜まった「髪の毛」「ゴミ」が残ってしまうと気分的にスッキリしません!
「ガバとり構造」の掃除機なら、気持ちよく掃除が出来ます
仕組みを簡単に説明すると
掃除ヘッドの前面のカバーがパカッ!と開く事で壁際のゴミを直接ブラシで集める事ができます
壁に押し当てると、カバーが開いてブラシが見えていますね
これにより、直でゴミを集めますので取り残しが非常に少ない!
目に見えないハウスダストも綺麗にしてくれるでしょう
実際に動画で見てみましょう
動画の機種はパナソニックの他の掃除機ですが、2in1タイプも同じ「ガバとり構造」になります
ヘッドの前面カバーが開いてブラシで掻き出しているのがわかりますね
「ガバとり構造」があるのはパナソニックだけです
*2in1タイプは壁に押し付けたまま横移動は出来ません
全ての機種にガバとり構造があります
ゴミ捨ても簡単
ゴミを捨てる時はダストボックスを取り外して、袋の中に捨てるだけ!
ボタンを押しながら引っ張ると外れます
入り口にはフィルターケースがあるので、外してもゴミが出ません
ゴミを出す時は、フィルターケースを外して捨てます
袋の中に入れてから外すと、ゴミが舞い上がらないのでオススメ
ゴミが溜める集塵容量は「0.6L」で同じです
機種の中には、抗菌ブラシが使われています
掃除ブラシに抗菌効果があるので細菌の増殖を防ぐ!
抗菌効果は実験結果で証明されています
試験成績書発行年月日:平成24年11月22日
試験成績書発行番号:CK-12-064996
抗菌効果があるとどれくらい違う?
実際に動画を紹介します
動画は抗菌ガラスの上に米を置いて、その様子を観察した実験内容になります
抗菌効果があるガラスに置いた米はカビも生えずに白いまま、逆に抗菌効果が無いガラスに置いた米はカビが繁殖!
抗菌は細菌の繁殖を抑える効果がありますので、抗菌ブラシで掃除しても細菌が繁殖しないので安心ですね
雑菌が繁殖したブラシで床を掃除したらどうなりますか?
想像すると嫌な気持ちになりますね・・・
そのため子供部屋、子供が座ったりする場所を掃除する時に便利
なぜなら、子供は床を触った手を舐めたり、その手でお菓子を食べたりしますから
体力が弱い子供や高齢者がいる場合は抗菌仕様がオススメ!
- 子供がいる場合は、抗菌ブラシタイプ
- 子供がいない場合は、抗菌ブラシが無いタイプ
このような選び方でもいいでしょう
水洗いで清潔!
「掃除ブラシ」「ダストボックス」「フィルター」は水洗い出来るので衛生的に使えます
ブラシが汚れたら水洗いする事で清潔な状態で掃除が出来る
いくら抗菌仕様のブラシでも、大量のゴミが付いていては意味が無い
定期的に水洗いすると気持ちよく掃除出来る
2in1タイプは簡単に「ハンディクリーナー」に出来るので、車の中も掃除が出来ます
また、バッテリーで動くので子供と一緒に外出する時に持っていく事で「子供がお菓子を落とした時」もすぐにハンディで綺麗に出来ますね!
車以外にも「棚の上」「本棚の中」「タンスの中」など、狭い場所のゴミを綺麗に取れるので掃除が捗ります!
ハンディクリーナーの状態だと「1.4キロ」と軽いので腕が疲れにくい
取り外し・取り付け簡単
ハンディクリーナーの取り付けや取り外しも簡単に出来ます
画像を見てください
工具は使わずに、手だけで取り外し出来ます
ボタンを押しながら外すだけ!
面倒なネジを外したりする必要が無いので、手軽にハンディクリーナーで掃除できますね
機種によって「色が選べます」
MC-BU110J | ・ブロンズブラウン |
---|---|
MC-BU100J |
・シルバー |
最新機種の「MC-BU110J」は1色しか選べません
古い機種の「MC-BU100J」は3色から選べます
注意
古い機種の「MC-BU100J」は生産終了になっているので「在庫限り」となっています
そのため、購入出来る色が限られていますので確認してください
(スマフォの人は横スクロールで付属品が見れます)
機種名 | 基本性能 | 付属品 |
MC-BU110J |
■運転
■掃除力
■バッテリー
■運転音 |
・床用ノズル |
---|---|---|
MC-BU100J |
■運転
■掃除力
■バッテリー
■運転音 |
・床用ノズル |
以上が、MC-BU110JとMC-BU100Jの違いでした
選ぶ時の参考にしてください
好きな掃除機を使ってほしいので、分割払いの方法を紹介します |
・アマゾンはVISA・mastercard・JCBカードで分割払い可能 |
・楽天は各種カードで分割払い可能 |
・支払い方法の画面で分割回数を決められます |
2in1タイプ一覧
パナソニック | 商品名 |
---|---|
![]() |
2in1コードレスMC-BU110J
|
![]() |
2in1コードレスMC-BU100J
|
掃除の悩み解消してくれる記事一覧
一人暮らしの男性におすすめ掃除機 | 一人暮らしの女性におすすめ掃除機 | 赤ちゃん・子供がいる家庭におすすめ掃除機 |
---|---|---|
一人暮らしの男性のオススメ | 一人暮らしの女性にオススメ | 赤ちゃん・子供がいる家庭にオススメ |
シニア世代の人におすすめ掃除機 | 畳・床を傷つけない掃除機 | 排気が臭く無い掃除機 |
---|---|---|
シニアの人におすすめ | 床・畳に傷を付けずに掃除できます | 排気の風が臭く無い、コードレス掃除機 |
音が静かな掃除機 | 布団・毛布のダニを吸い込む掃除機 | 壁際のゴミを吸い込む掃除機 |
---|---|---|
運転音が静かな、コードレス掃除機 | 布団・毛布も掃除出来る | 壁際・隅のゴミを綺麗に吸い込めます |
軽くて使いやすいコードレス掃除機 | 運転時間が長い掃除機 | |
---|---|---|
軽くて使いやすい、コードレス掃除機 | バッテリーが長持ち!運転時間が長い! |
犬・猫を飼っている人に人気の記事
ペットを飼っている人にオススメ掃除機 | 猫・犬の抜け毛を取る掃除機 | ダニを見つけるゴミセンサー付き掃除機 |
---|---|---|
犬・猫などのペットを飼っている人にオススメです! | 絨毯・カーペットに付いた猫・犬の毛を取ってくれます | センサーでダニ・ハウスダストを見つけて アレルギー対策ができます |
猫砂を吸い込む掃除機 | ||
---|---|---|
猫砂を綺麗に吸い込む事が出来る |
パナソニックが発売しているコードレス掃除機
最新と古い機種との違いを詳しく紹介しています
パナソニックiT(イット) | コードレス掃除機MC-SBU410JとMC-SBU310J | パナソニック2in1タイプコードレス掃除機 |
---|---|---|
パナソニックの主力モデルです |
イットよりも軽くなってます |
2in1タイプでハンディクリーナーにもなります |
パワーコードレスの違いを比較 | ||
---|---|---|
パナソニックのコードレス掃除機の中で 一番吸引力が強い機種です |
|
|